ohataken のはてなブログ

ソフトウェアエンジニアのキャリアと、コンピューターギークのライフスタイル

メモアプリによるエンパワメント

なぜわたしはソフトウェアエンジニアとして働いているのか?というと、コンピューターが好きで、プログラミングスキルがあるから、というのが表向きの理由になるのですが、内心では、パソコンの前に座る仕事をして、パソコンに助けてもらって自分の弱点を補ってもらって、ようやくひとと同じ仕事ができるのだと感じているのも理由のひとつです。わたしは「重要」「親展」と書かれた封筒は、あとで開いて読もうと思って数週間経ってしまうけれど、受信ボックスに未読のまま置いておくと忘れないし、フィルターやラベルだってつけられます。毎朝新聞を読むことはできませんが、 RSS リーダーであれば毎日、あるいは1日数回だって読むことができます。

なかでも特に重要なのがメモアプリで、これがないとちょっとひとから声かけられただけでも何をしていたか忘れてしまってもとに戻るのに時間がかかってしまうし、ものを調べるときや網羅的にやる必要があるときであってもどこかに抜け漏れが出てしまいます。命綱ともいえるでしょう。

かつてヌーブでコンピューターキッズらしくアルファギークに憧れていたころ、スーパーハッカーたちは Emacs というテキストエディタでコードを書くしメールも書くし Web ブラウズもやる、 org-mode という Emacs Lisp 拡張を追加してメモをとって生産的にプログラミングすると聞いて、さっそく Emacs をインストールしたものの、うまく拡張を入れられないし、空のメモ用ファイルを開いても何を書けばいいかわからないし、という体たらくでした。なにぶんヌーブなので入ってくる情報は新鮮で、またキッズなので没頭して、それだけで突破していたのだと思います。その間はいいのですが、集中が切れて問題を解決できなくなると投げ出してしまってそのままお蔵入りしてしまうことがほとんどでした。

いまは Emacs でメモをとっているわけではないのですが、集中を維持したり、技術的な課題を解決したり、そうすることでアイデアが浮かんできたりと、うまく活用できるようになりました。

メモアプリとはただ単に紙とペンを代替したものではなくて、それ以上にクリエイティヴィティを刺激するものだと思います。憧れのハッカーがこぞって使っている Happy Hacking Keyboard で気分よくタイピングして、 macOS のうつくしいフォントが Retina ディスプレイに表示され、それを見て Emacs 風のショートカットキーでカーソルを動かしたり、文字列を切り貼りしたり、という作業は紙とペンよりはるかに速く精密で、キーボードの手触りやディスプレイに映った文字が脳を刺激して身体性を感じさせてくれて、脳から指先を通じて画面の中に直接文字を書くような錯覚をおぼえるのです。

コンピューターは世界中のあらゆる人々をエンパワーしているけれど、メモアプリがわたしをエンパワーしてくれているということは、その確かな一例になっていると思います。